ブックトーク 4年 世界を旅しました

 今日は図書館司書の中村先生によるブークトーク。
いつもの読み聞かせとはちょっと違って、いろいろな本の紹介
をしてくれました。
 世界の国々の食事・・・日本の箸と同じようなものや
ぜんぜん違うものも。
 みんな自分の国のものしか知らないのかもしれませんが、
世界には、いろんな食べ物、いろいろな食事文化があることが
分かりました。
 本の中から、いろんな世界が見えました。
中村先生..
2018年10月30日(火) No.191 (学習活動)

百人一首の英語版を発表しました

 今日の学習発表会で、
百人一首の春夏秋冬
知っている百人一首の高速暗唱
 朗々とした百人一首の読みと英語版の暗唱を披露しました。
会場いっぱいに響き渡ったよ。
英語版の百人一首なんですごいね。
 とたくさんほめてもらいました。
これからも百人一首を通してたくさんのことを勉強していきたいです。
2018年10月27日(土) No.189 (学習活動)

大黒米の販売 売り切れごめんになりました

 今日の学習発表会で、これまで地域の方の協力で行ってきた学習田での米作りの集大成「大黒米」の販売を行いました。
 みなさん喜んで買ってくれました。
用意した分は、全部売り切れになりました。
 がんばって作ったかいがありました。
美味しく食べてくれたらいいなあと思います。
 次は、11月29日の収穫祭です。
米作りのまとめとお世話になった人たちへの感謝の会を成功させたいです。
2018年10月27日(土) No.187 (学習活動)

クイズも楽しかった放課後英語楽交

 今日は、先週の職業あてクイズに続いて、
できる・できない ゲームに挑戦しました。
 I can・・・・・。
スキー、スケート、ソング、クツキング、ラン、スタディー・・・
と子どもたちは、得意なものを英語で。
 新しく、三年生の見学者も入って、楽しく勉強しました。
パソコン画面で、ノビタ君が、いろいろなことに挑戦することも
おもしろかったです。
 次回は、11月2日。今から楽しみで..
2018年10月24日(水) No.183 (学習活動)

夢の広がる放課後英語楽交

 今日は、 I want to・・・ゲームをしました。
○○したい。○○になりたいと、友だちの言いたいことを当てっこしたり、
英語の単語あてゲームをしたり、楽しい時間でした。
 テニス、サッカーなど、すっかり日本語になってしまった言葉もあることに
気づきました。
 アメリカの学校の、スポーツに励む様子も分かりました。
2018年10月22日(月) No.181 (学習活動)

『同じ時間を生きる人々(西アフリカ・ブルキナファソから学ぶ』

今日は、SAKURAプロジェクト第4・5・6学年総合的な学習の時間(国際理解)の授業として
『同じ時間を生きる人々(西アフリカ・ブルキナファソから学ぶ』というテーマで、国際海外青年協力隊員として西アフリカで地元民に医療指導などを行った葉山産婦人科助産師北田麻衣子先生のお話を聞きました。
北田先生は,国際医療福祉大学大学院卒業。JICA(独立行政法人国際協力機構)が派遣する青年海外協力隊の一員とし..
2018年10月19日(金) No.178 (学習活動)

スイートポテト作り 低学年

 今日は、1年、2年合同でスイートポテトつくりをしました。
学校の畑に、サツマイモを植えて、収穫するはずでしたが、
付近に生息するイノシシに食べられてしまいました。
 がっかりしていた子どもたちの話を聞いた、保護者の方が、
自宅の畑で取ったサツマイモを持ってきてくれました。
 自然の中の中の出来事の中で、多くのことを学んだ子どもたち。
当日は、上手に料理しておいしい、スイートポテトを食..
2018年10月19日(金) No.176 (学習活動)

千歯こきを使った脱穀作業 昔の人の知恵に学ぶ(5年)

 今日は、千歯こきを使った脱穀作業を行いました。
地元の農家の方の手ほどきを受けながら昔の道具を使いました。
千歯こきは、江戸時代中期以降に広まった脱穀器のひとつで、竹の歯を10本ぐらいくしの歯のように並べたものです。やがて、鉄製になりました。歯の部分に稲穂をかけて引き、籾をはずすのですが、簡単そうにみえましたが、なかなかうまく行きませんでした。昔の人たちは、苦労していろんな道具を作ったのだと..
2018年10月19日(金) No.175 (学習活動)

米作り 棒かけ作業

 今日は、棒かけ作業を行いました。
地元の農家の方に教わり、稲を天日干しにします。
 なかなか上手にはできませんでした。
米と言う字はね八十八たび・・・と言うことを
教わりましたが、本当にいろいろと手をかけることを
学びました。
 おいしいお米ができるといいなあ。
2018年10月15日(月) No.177 (学習活動)

学校栄養士さん訪問授業

9日,5年生と6年生を対象に,栄養士さんの訪問指導を行いました。
給食の献立をもとに,食品は大きく三つ(赤・黄・緑)に分けられ,それぞれの役目について,写真やイラストをもとに説明してもらいました。
子どもたちは,好き嫌いなく何でも食べること。
栄養の偏りなくバランス良く食べること を再確認しました。家庭科では,バランスの良い食事の献立を考えていく学習も行います。
2018年10月09日(火) No.168 (学習活動)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10][11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
◆2024年/ 03月
◆2023年/ 03月
◆2022年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 09月 10月 12月
◆2021年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2020年/ 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2019年/ 01月 02月 03月 04月 05月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2018年/ 01月 02月 03月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2017年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2000年/ 01月
[Admin] [柴田っ子ブログTOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41