3年生 総合的な学習の時間

 今年度、3年生は総合的な学習の時間に、私たちが住む町の魅力について調べ、まとめました。柴田町の魅力の一つに「花」があることに気付いた3年生。そこで、校外学習に行ってインタビューをしたり、タブレットで調べたりして、町ではどのような取り組みがされているのかを学習しました。今回は、子供たちが調べてまとめた、花に関係する3つのお祭りについて紹介します。

 しばた桜まつり
〘どんなまつりなの?〙
 しばた桜まつりは柴田町の春最大のイベントです。
船岡城址公園内では、スロープカーが桜のトンネルを通り、美しい花々を鑑賞できます。メイン会場は船岡城址公園で、そこには屋台やお店がたっています。
 桜まつりには、ダーツや射的などが出来るところがあります。また、かき氷や焼き鳥、とうもろこしなどを食べるところもあります。他にも、船岡城址公園の頂上には天空カフェがあります。
 このように美しい桜を見ながら、遊んだり食べ物を食べたりすることができます。

〘町の人の想いや努力とは?〙
 シルバー人材センターの6人が毎月桜の様子を見に来ています。もしも、桜に傷がついていたらすぐに傷ついた部分に薬をぬります。
 城址公園の桜は、「今ある桜を1000年先へ」を目標にして、育てられています。

〘調べた感想〙
 町の人の想いや努力を調べて、船岡城址公園の人や柴田町の人は桜をとても大切にしているんだなと思いました。病気にならないようにしたり、枯れないようにしたりしていて、桜をこんなにも大切にしているんだなと思いました。これからは植物を大切にしていきたいです。例えば、学校に咲いている花をふんだり、蹴ったりしないで水をあげて育ててあげたいです。そして、僕は4月から4年生になって保健環境委員会に入るので、たくさんお世話をしたいです。



しばたあじさいまつり
〘どんなまつりなの?〙
 色あざやかな4500株ものあじさいが、初夏の船岡城址公園をいろどります。雨がふると、あじさいの色あざやかさが引き立つので、雨でも楽しむことができます。あじさいを見ることができて、きれいです。

〘町の人の想いや努力とは?〙
 「せんてい」を頑張っているそうです。「せんてい」とは、枝などをはさみで切って、植物の形を整えることです。あじさいをきれいに見ることができるよう、お仕事をしてくれています。

〘調べた感想〙 
 4500株のあじさいのせんていは、ぼくにはできないなと思いました。なぜなら、あじさいがたくさんだからです。だから、せんていをしている人はすごいなと思いました。せんていをしてくれている人たちに、「ありがとう」と言いたいです。
 ぼくもあじさいまつりに行きたいです。



しばた
ファンタジーイルミネーション
〘どんなまつりなの?〙
 しばたファンタジーイルミネーションは、船岡城址公園全体が、イルミネーションで包まれます。船岡城址公園とJR船岡駅前を20万この電飾がいろどります。船岡城址公園山頂には、「光のトンネル」や「ペットボタル広場」などがあり、さまざまなイルミネーションを楽しめます。その他にも、動物広場や迷路広場があり、週末には、キッチンカーが出店します。期間中は、スロープカーに乗った方だけが体験できる音と光の演出も楽しむことができます。
 
〘町の人の想いや努力とは?〙
 20万このライトを、シルバ一人材センタ一の人が、たったの8人で飾り付けをしています。屋台は、柴田町の飲食店で働く人が出しています。
 このように、みんなによろこんでもらえるようにがんばっています。

〘調べた感想〙 
 みんなによろこんでもらえるようなくふうがされていることを知りました。とくに、20万このライトを8人でおいているところがすごいなあと思いました。これから、冬になったら、船岡城址公園に行って、イルミネーションを見て、楽しみたいです。



 柴田町のきれいな花は、たくさんの人々の想いや努力があってこそのものだと発見した子供たち。その人たちへの感謝の気持ちをこれからも持ち続けてほしいなと思います。そして、住む町を支えるような人になってほしいなと思います。
 さて、私たちが住む柴田町に、他にはどんな魅力をあるのでしょうか。




2024年03月28日(木) No.588 (学習活動)

[Admin] [柴田っ子ブログTOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41