『北海道150周年記念 第5回全国龍馬書道コンクール』・絵画展入賞者表彰

 NPO法人 北海道坂本龍馬記念館実行委員会が主催しました標記コンクールに,本校3年生以上の作品(授業時に取り組んだ課題を半紙に書く・龍馬に関すること)を応募したところ,下欄の3名が入賞【入選】となりました。今日の朝会で賞状を伝達しました。
 このコンクールは,日本の将来を担う多くの青少年や成人を対象に,坂本龍馬や幕末維新史への造詣を深めてもらうと共に,日本の伝統文化である書道に親しみ,書を通じ..
2018年11月25日(日) No.231 (学校生活)

昼休み 無人航空機(ドローン)を使用した体験・鑑賞会

 昼休みは、動画上映会・室内飛行鑑賞として、和室での活動となりました。
朝に撮影した、校庭やベランダでの子どもたちの様子をドローンからのカメラ映像を見ました。豆粒のような人間がだんだん大きくなったり、歓声とともに
ドローンの威力に感嘆していました。
 また、小さなドローンを、室内で飛ばした際には、回転や突然の停止、児童の手の上への着陸など、一つ一つの動きに驚いていました。
 渡邊先生、素敵..
2018年11月22日(木) No.225 (学校生活)

業間 無人航空機(ドローン)を使用した体験・鑑賞会

 業間は、ローンを見てみよう。触ってみよう。
 ・ドローンについての質問コーナーということで、
実際の機械をみたり、触ったりしながら、
いろいろなことを教えてもらいました。
 ドローンにも、いろいろな種類があることや、
操縦士としての資格の勉強の仕方などいろいろな
ことを教えてもらいました。
 ぼくも、ドローンを操縦できるようになりたいなあ。
2018年11月22日(木) No.224 (学校生活)

朝会 無人航空機(ドローン)を使用した体験・鑑賞会

 今日の朝会は、松本先生のお話。
ITインフラエンジニア 渡邊 寛大 先生(埼玉県在住・宮城県出身)
国土交通省無人航空機飛行許可取得者を講師に、校庭で、実際のドローンの飛行を見せてくれました。
 ドローン飛行・空撮の様子を見よう。というお話から、
ドローンが空を飛ぶよ。
・高度150mからの柴小学区パノラマ映像撮影
・校舎上空を旋回(池コース→プール→体育館→校舎→トラック)
・スポー..
2018年11月22日(木) No.223 (学校生活)

教育実習生が来ました 二週間宜しくお願いします

 今日から、二週間、教育実習生として、これまで未来先生として
毎週学校に来てくれていた、大友先生が、6年生を中心に先生に
なるための勉強をします。
 朝会で紹介された後、早速6年生教室に来ました。
 サッカー選手として活躍し、スポーツ万能、優しくて若さいっぱいの
先生にたくさんのことを教わりたいと思います。
 校庭にはサッカーゴールも設置され、一日中休みなく子供たちと触れ回る
先生の..
2018年11月19日(月) No.215 (学校生活)

たて割り遊び・・・あっという間の休み時間でした

 今日はたて割り遊び。
校庭の銀杏の木も鮮やかな紅葉の彩りを見せています。
 ちょっと温かくなった秋晴れの一日。
全校児童が校庭を走り回る姿はいいものです。
 先生方もいっしょに、鬼ごっこや、陣取り遊びに
夢中になって汗を流しました。
 上級生が、下級生に合わせて走ってあげたり、
という微笑ましい光景も見られました。
 息を切らしながら、三時間目の授業に臨んだ子どもたち。
張り切..
2018年11月16日(金) No.213 (学校生活)

読書の秋 楽しい読み聞かせ ウクレレに挑戦

 今日の読み聞かせ。
 高学年では、楽しいウクレレ演奏を聞かせてもらい、
365日の紙飛行機や真っ赤なお鼻のトナカイ・・・などを歌いました。
 簡単なコードの押さえ方を教えてもらい、全員が挑戦する場面も。
本の場面に合わせて、知っている歌をみんなで歌うと言う楽しみも
教えてもらいました。
 中学年では、3年担任の松本先生の読み聞かせ。
うどんつるつる・・・の場面は大爆笑。
 朝から..
2018年11月16日(金) No.212 (学校生活)

楽しかった新聞の部屋

 今日も二人の方に来ていただいて朝の新聞タイムを
楽しく過ごしました。
 紅葉の記事や、日米野球、相撲結果など、おじさんと
一緒に読みました。
 今日のテレビ番組も教えてもらいました。
今日は、得意のけん玉遊びをいっしょにしたり、
指遊びも教えてもらいました。
 空手の形を見てもらったところ、すごいねー
上手だよ・・とほめてもらいました。
 大人の人はいろいろな遊びを知っているん..
2018年11月13日(火) No.208 (学校生活)

がんばりました。全国硬筆コンクール・管内読書感想文コンクール朝会で表彰

 一般社団法人「全国書写書道教育振興会」が「文字を正しく整えて読みやすく丁寧に書く」ことを大切にする心情を育て,日本の文字文化の振興発展に寄与することをねらいとした標記コンクール
(16,368点出品)に本校からも希望者26名が参加し,夏休み明けからに取り組んだ作品を提出しました。
 優秀特選賞を始め、多くの入賞者がでました。
 朝会で、賞状・賞品を授与しました。
 作品制作に取り組むこと..
2018年11月12日(月) No.211 (学校生活)

朝会 校長先生のお話

 今日の校長先生のお話は、がんばっている柴田っ子紹介
シリーズ。
 空手に励んでいる二人の紹介でした。
オッス。押忍。
 の掛け声で、二人が登場。
きりっとした道着で、
型の演舞を披露。
 気合とともに、空気を引き裂くような鋭い動きに、
静寂の後に大きな拍手が沸きおこりました。
 その後、組み手の披露。
すごい。・・・かっこいい・・・という声が聞かれました。
そして、全校で、..
2018年11月12日(月) No.206 (学校生活)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16][17] [18] [19]
◆2024年/ 03月
◆2023年/ 03月
◆2022年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 09月 10月 12月
◆2021年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2020年/ 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2019年/ 01月 02月 03月 04月 05月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2018年/ 01月 02月 03月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2017年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2000年/ 01月
[Admin] [柴田っ子ブログTOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41