素敵な全校写真パネルができました。

正面玄関児童入り口に、先にドローンで撮影した柴田小上空10メートルからの全校写真パネルが設置されました。普段の集合写真とは角度も違いますが、一人一人の笑顔はしっかりと映っています。
撮影した渡邊寛大先生からも、『写真を見ながら、あの日のことを思い出してくれたらうれしい。また、柴田小の皆さんとお会いしたい。風邪を引かないように元気に冬休みを過ごし、三学期も頑張ってほしい・・・』とのメッセージをいた..
2018年12月26日(水) No.294 (学校生活)

メリークリスマス ちょっと変わったプレゼント交換

 クリスマスの季節。
 今年もサンタクロースはやってくるのでしょうか。
 4年生教室では、ちよっと変わったプレゼント交換。
 プレゼントにしたいものを粘土で表現して渡しました。
 なかなか凝った作品も多く、作った子どもの個性も光り、一段と盛り上がったクリスマス会となりました。
 手作りのプレゼントのアイディア。今度は、どんな風にしようかな。アイディアいっぱいの四年生。次の企画も楽しみです..
2018年12月21日(金) No.293 (学校生活)

頑張りました。 賞状伝達・・来年も1位めざして。

今日は、下校前、都合により伝達できなかった表彰を職員室で
行いました。
 教頭先生や、主事先生、事務補助員の先生らの見守る中、
 柴田町スポーツ少年団本部交流会 ロードレース個人の部  上位入賞者・4年の部1位の賞状を伝達しました。
 来年は五年生の部で、是非連覇をねらってください。
少し、変わった雰囲気の賞状伝達でした。
2018年12月21日(金) No.291 (学校生活)

教えて 『教頭先生』 音の伝わり方・・・

先の朝会で、教頭先生から音についてのお話を聞いて興味を持った子どもたち。
自分の目で、もう一度確かめようと、職員室を訪ねてきます。
今日は1年生の訪問。
実際に作り方から、教えてもらい、自分の目で見て、耳で聞いて納得。
どうして・・・。本当なの・・・・。と考えることはとても大切なことです。
 これからも、不思議に思うことをどんどん聞いたり、確かめてみましょう。
柴田小のミニ科学者は来..
2018年12月21日(金) No.290 (学校生活)

楽しい保健掲示板 来月は何かな?

 柴田小の正面玄関を入るとすぐに目につくのが,保健の掲示板。
毎月,保健の先生の手作りのもので,クイズやおみくじ,など毎月趣向を凝らした内容で自然と子どもたちは,健康について関心を高めていきます。
 今月は,クリスマス気分の冬の健康。
 子どもたちが今日もいっぱいです。
*先の,学校保健委員会での各校医さんからいただいた指導助言を下記に記載します。
○目を近づけて本を読んだりゲームをした..
2018年12月21日(金) No.288 (学校生活)

図書室にすてきな置物が・・・・・。

図書室にすてきな置物が。
岡山県で書道教室を開いている野村先生から。
手作りのペーパークラフトと石けんを使った飾り物。
子どもたちからは,本当に手作り?というほど,精密な物。
図書室のテーブルに置いています。
早速,6年の図書委員と,図書館司書の中村先生とで,工芸品の
置き場所を相談。
三学期,図書室に足を運ぶ楽しみがまた大きく増えそうです。
本に石けんの香りが漂うようです..
2018年12月21日(金) No.287 (学校生活)

遠くの地からありがとうございます 

 岡山県で書道教室を開いている野村先生から、柴田小の子どもたちに
素敵な文具セットをいただきました。
 今年の水害などで大変な思いをされた中、柴田小の子どもたちにも
さらに勉強に頑張ってほしいという願いから、たくさんの文具をいただきました。
 大切につかわさせていただきます。
送られてきた品物の宛名。さすが書道の先生。
 子どもたちも、その字に見とれていました。
2018年12月21日(金) No.286 (学校生活)

一足早いクリスマスプレゼント

 柴田小の子どもたちに思いを届けていただいているたくさんの方々がいます。
 仙台市在住の千葉さんもそのお一人です。今年も全校児童にクリスマスチョコレートをいただきました。田植え,稲刈りの際には,たくさんのおせんべいをいただき,子どもたちから「おせんべいのおばあちゃん」として慕われている千葉さんです。
 「柴小の子どもたちから,絵はがきや手紙をもらったり,新聞で柴田小の子どもの名前を見ることがす..
2018年12月20日(木) No.284 (学校生活)

プログラミング作品発表会 朝会で

 今日は、先に実施した、プログラミング体験で作成した作品の
発表会を全校児童の前で、臨時の朝会として実施しました。
 各クーループとも、アイディアを出し合い、回転や音楽を入れた作品に
子ども達は目を輝かせていました。 
 以下、当日の感想の一部を紹介します。
◆3年
●・・パソコンで動くものが作れてうれしかったです。達成感がありました。  みんなと協力してやれたのが良かったです。またや..
2018年12月20日(木) No.281 (学校生活)


 今日は、表彰朝会。上学年の表彰。
全国はがき筆文字展・全国書画展の表彰でした。
 パソコンやメール、ラインなどのやり取りが多くなっている昨今、
手書き文字を見直す、はがきに文字を書くという習慣も大切にしたいものです。
 この展覧会に取組んでみたことで、子どもたちにの心にも小さな変化が現われたことでしょう。
 ※第二回はがき筆文字展への本校の取組を紹介します。
 全校児童が一枚の葉書に..
2018年12月19日(水) No.283 (学校生活)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13][14] [15] [16] [17] [18] [19]
◆2024年/ 03月
◆2023年/ 03月
◆2022年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 09月 10月 12月
◆2021年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2020年/ 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2019年/ 01月 02月 03月 04月 05月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2018年/ 01月 02月 03月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2017年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2000年/ 01月
[Admin] [柴田っ子ブログTOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41