3年生 仙台市立八幡小学校との交流活動

 今日は、3年生が仙台市立八幡小学校を訪問し,百人一首を通した交流活動を行いました。
 八幡小学校では,百人一首クラブ員26名と5年2組の児童のみなさんに迎えていただきました。
 大勢の児童に囲まれて終始緊張が解けない様子の5名でしたが,新聞の投書で知り合った児童と対面したり,五色百人一首で勝負したりしているうちに,自然と会話も増え楽しく交流することができました。
 五色百人一首の対戦では,..
2019年02月25日(月) No.403 (行事)

百人一首の暗誦と歌の朗読を聞いてもらいました

 今日は,3年生教室で,二人の先生に百人一首の暗誦と歌の朗読を聞いてもらいました。
 上手だよ。すごいね。とたくさん誉めてもらいました。
 一生の財産になるよ・・・といわれて,うれしくなりました。

2019年02月22日(金) No.398 (行事)

竜巻発生を想定した避難訓練

今日の業間,竜巻発生を想定した避難訓練を行いました。
休み時間,教室,特別教室,校庭などにいる子どもたちに,一斉放送で竜巻発生を知らせ,教室内の机の下に避難するように指示しました。
五分間の訓練竜巻が収まり,担任の指導の後,再び休み時間の開始。真剣な態度で訓練は修了しました。
訓練後,担任が教室にいない場合,校舎内に向かって竜巻が来た場合は・・など,課題や予想される展開への対応についての..
2019年02月19日(火) No.391 (行事)

全員頑張りぬいた縄跳び大会

今日は全校なわとび大会。
各自が、この日のために一生懸命練習して自分のベスト記録に挑戦しました。前回しから、二重跳び、はやぶさなど、決められた時間を跳び切ることに挑戦しました。
多くの保護者、地域の方の見守る中、ガッツポーズで跳びきった者。あと少しで引っかかってしまった者もいましたが、全員最後まで全力を尽くして頑張りました。
体育館いっぱいに響く声援や拍手に後押しされるように、去年の記録..
2019年02月13日(水) No.373 (行事)

白熱・楽しかった『かるた大会』

 今日は,恒例の全校かるた大会が行われました。
校庭のコンディションもあり,体育館での実施となりましたが,室内を元気いっぱいに走り抜ける児童の姿と歓声が響き渡りました。
保護者,地域の方の多くの参観も有り,一枚読まれるごとに会場が大いに盛り上がりました。
子どもたちが考えた、読み札で,柴田小や地区のことを中心に子どもたちの思いの込められた言葉一つ一つも,聞く人の心に響いたようです。
大..
2019年01月29日(火) No.341 (行事)

幼・小連携授業、第二たんぽぽ幼稚園との交流会

 今日は、幼・小連携授業、第二たんぽぽ幼稚園との交流会でした。
幼稚園児が学校を訪問。1年生教室での、交流活動がスタート。一年生が、国語の教科書で学習した物語を交代で音読すると、みんなシーンとして聞いてくれました。
体育舘でのドッジボール、一緒の給食試食と、一年生と一緒に楽しい時間を過ごしました。
園の先生方も、一年生が張り切って、幼稚園児のお世話をする姿を見て、一年間の成長振りに目を細..
2019年01月25日(金) No.335 (行事)

全校かるた大会 手作りかるたで楽しもう

 最近風邪が流行っています。うがい、手洗い、早寝、何でも食べて風邪を吹き飛ばしましょう。
予定していた、全校かるた大会は、延期としました。低学年ホールには、子どもたちが考えた、柴田小かるた・読み札、取り札が展示されています。
柴田小、柴田地区の魅力を盛り込んだ楽しいものです。見ているだけで、その情景が浮かんでくる手作りかるた。
 外で思いっきり走りながらカルタとりで冬の寒さに負けない柴田っ..
2019年01月17日(木) No.326 (行事)

6年生 陶芸教室 地元の陶芸家に学ぶ

今日は、6年生が地元の陶芸家太田さんの指導の下、a陶芸に挑戦しました。
卒業記念として、自分のマイ湯飲み茶碗を作りました。見ていると、簡単そうにできそうでしたが、実際は、途中で崩れたり、厚さが一定にならなかったり・・と何回もやり直しをしながらも、轆轤(ろくろ)を使いながら、土を固めました。
これから、どんな風に焼きあがるのか楽しみです。
三月には、地元の茶道家の方をお招きして、お茶会を行い..
2019年01月16日(水) No.324 (行事)

校内書きぞめ展が始まりました

今日から18日(金)まで、校内書きぞめ展が始まりました。二学期・冬休みとがんばって練習した成果が、各学年の廊下に掲示されています。
三年生以上毛筆。全校児童・硬筆作品です。子どもたちの努力の成果を、是非ご覧ください。
また、これを機会に、自分の成長の跡、これからの課題をつかみ、日頃からていねいな、美しい字を書いていこうとする気持ちを育んで行きたいと思います。
2019年01月15日(火) No.320 (行事)

通学路安全指導 登下校の安全に気をつけて

 今日は、通学路安全指導を行いました。三学期は、自転車通学児童も全員徒歩通学になります。
通学班ごとに地区担当の先生がついて、通学路の危険箇所などを確認しながら歩きました。
 交通量の多いところはもちろんのこと、道端の危険な場所、滑りやすいところなど確認しながら歩きました。
 登下校中だけでなく、ふだんの道路の横断や自転車の乗り方などもしっかりと安全に気をつけていきましょう。
2019年01月10日(木) No.314 (行事)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8][9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
◆2024年/ 03月
◆2023年/ 03月
◆2022年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 09月 10月 12月
◆2021年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2020年/ 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2019年/ 01月 02月 03月 04月 05月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2018年/ 01月 02月 03月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2017年/ 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
◆2000年/ 01月
[Admin] [柴田っ子ブログTOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41