台風一過 今日は朝からいい天気です。
大きな被害もなく台風が通過し,ほっとしています。

夏休みに入ってすぐ,職員で備品の整理をしました。壊れて使えなくなった物を処分したり,使い勝手がいいように置き場所を整理する作業です。
それに続いて,今日は支援員さんと事務補助の先生が家庭科室の食器類を全て棚から取り出して一つ一つきれいに洗う作業をしてくれました。
コロナの蔓延防止のため調理実習ができ..
2021年07月29日(木) No.234

お元気ですか

夏休みいかがお過ごしでしょうか。
児童の皆さんは,夏休みを満喫していますか?
オリンピックでは日本の選手が様々な種目で活躍をしていますね。

昨日は,算数チャレンジがありました。5,6年の希望者が算数の難問に挑戦しました。8月に決勝に進むチームが発表になります。結果が楽しみです。
また,今日は持ち帰ったタブレットでを使って担任と子供たちがクラスルームでつながりました。参加の子供が多かった..
2021年07月27日(火) No.233

1学期が終わります

70日間の1学期が終わります。
毎日使った教室や下駄箱,トイレなどをきれいに掃除しました。

日頃から養護教諭の小野先生や用務員さんなどが校舎の中を
きれいにしてくれていますが,この子供たちの人数で,
すべての場所をきれいにするのは本当に大変です。先生方も毎日子供と一緒に
掃除に取り組んでいます。そのせいか,誰もサボっている子はいません。

明日からの夏休みを安全に楽しく過ごしてほ..
2021年07月20日(火) No.232

有効活用してください

今年の夏休み,柴田町では子供たち一人一人にタブレットの持ち帰りをさせることにしました。6年生教室では,タブレットの持ち帰りに当たっての注意点について指導していました。夏休み中にタブレットを使って調べ学習をしたり,調べたことのプレゼンを作ったり,いろいろなことにチャレンジしてみてください。また,本校では,オンラインで各学年2回ずつ任意で参加するビデオ会議(夏休み中の情報交換)などを予定しています。慣..
2021年07月19日(月) No.231

着衣泳を行いました

今日は,今年度の水泳学習の最終日でした。
学習の最後は着衣泳をしました。
しばたっ子応援団に依頼したところ,ピュアスポーツのコーチが
3名来てくださいました。

体操着で水の中に入り,水着とは勝手が違うことを体験したり,
ペットボトル1本で体を長い時間浮かせる練習をしたりしていました。
子供たちはもちろんですが,私たち教員も指導の仕方などとても勉強になりました。
来週水曜日からの夏..
2021年07月16日(金) No.230

水泳記録会

昨日は時折小雨が降っていましたが,予定通りに水泳記録会を行うことができました。保護者の皆さんも応援に来てくださり,熱い声援の中子供たちは練習の成果を発揮することができました。
今年は一つ新記録が出ました。6年生の子供です。期限付きではありましたが,記録会まで行えて本当に良かったと思いました。

6年生は,記録会の準備など最上級生として,縁の下でも力を発揮しています。
2021年07月15日(木) No.229

クラブ活動

今日は水泳記録会でした。
小雨がぱらついた時間帯もありましたが,予定通り行うことができました。
保護者の皆さんも応援ありがとうございました。
本校は規模が小さいので全校児童で応援することができます。
温かい雰囲気の中で,今年の水泳学習のいいまとめができました。
水泳記録会の様子は,また別にお知らせします。

写真は,遊び文化クラブの活動の様子です。
今日はマスコットを作っていました..
2021年07月14日(水) No.228

わくわくの池に願いを込めて

「ツバメのヒナがかえったよ」「蝉の抜け殻いっぱいあったよ」
どちらも子供からの情報です。ツバメの巣も毎日観察していましたし,
セミもこれだけ鳴いているのだからと必死に探したのですが,
やはり子供たちの方がめざとく見つけ出してしまいます。子供と競いながら
やっと見つけた抜け殻は,今まさに羽化の途中でした。
大人の私もこの経過は初めて見ました。

池に名前がつきました。「わくわくの池」で..
2021年07月13日(火) No.227

柴田の歴史

週末の休みが開け,学校に来てみると
朝から蝉の声があちこちから聞こえてきます。
もうすっかり夏ですね。
久しぶりのお天気なので,6年生は池の散策です。

しばたっ子応援団の皆さんが学校にお見えになり,紙芝居を見せてくれました。「海老穴の殿様」「船迫の殿様」など,知っている地名が出てくるので,子供たちは,親しみを持ち,集中して聞いていました。
2021年07月12日(月) No.226

放課後の過ごし方

先日下校途中に道路状況が悪いところでけがをしてしまった子がいました。再発防止のため,職員みんなで安全点検に出かけました。
担任が不在のため,子供たちは決められたエリアで過ごしていました。
放課後英語楽校で英語を学ぶ子,フリースペースで宿題をする子,図書室で本を読む子,タブレットで何かしている子,聞いてみるとプログラミングをしていました。興味の方向は様々ですが,それぞれ雨の日の過ごし方をしっかり..
2021年07月09日(金) No.225

少し肌寒い一日でした

低学年は,小雨が降っていたので水泳の授業を断念し,ドッジボールの授業をやっていました。午後の授業では,5年生が調べ学習をしていました。タブレットの使い方にもだいぶ慣れてきましたが,本の方が便利だと話し,図書室で作業する子もいました。状況に合わせて自分にとってより良い方法を選択することも大切です。

身の回りにあふれている情報の中から「必要なものだけを選んで取り出し,活用していく力」これからの世..
2021年07月08日(木) No.224

初めて絵具を体験しました

1年生の図画工作科の授業です。
初めての絵の具の授業にみんな気持ちが高揚しているようです。
先生は,一つ一つ丁寧に道具の使い方をお話しします。
机が汚れないように新聞紙を敷き,準備完了です。
筆の使い方と水の量を上手に調節できるようになるための勉強です。
最後はおいしそうなかき氷の絵ができあがりました。
水の量を調節することで,シロップがたくさんかかったところとそうでないところの違いを..
2021年07月07日(水) No.223

梅雨の晴れ間に

3年生教室のてるてる坊主の力が効いたのか,久しぶりの青空でした。今日は全校で水泳の授業をしました。水の中でも水分補給は重要です。周子先生のメッセージをしっかり受け止め楽しく学習できました。

山の上にあるプールは柴小の自慢の一つです。プールに行くまでに3種類のトンボと7〜8種類のチョウチョを見ました。
2021年07月06日(火) No.222

梅雨らしい天気です

図画工作科の作品を紹介します。
2年生の図画工作科の作品は,光の透過性を生かした作品です。もう一つは,6年生の作品ですが,全員が最後まで丁寧に取り組んだ様子が分かります。

ほうれん草の掲示物は,教頭先生が受け持つ5年生の家庭科の授業の物です。コロナの蔓延防止のため,調理実習はできません。しかし,実際の様子を見せたいと野菜の調理を実演し写真に残して掲示しています。

私から子供たちへの挑..
2021年07月05日(月) No.221


今日から七月です。柴田小のミニギャラリーの絵はアルストロメリアと百合とスイレンに変わりました。朝から雨ですが,子供たちの傘立てには,きちんとたたまれた傘が入っていて気持ちがいいです。

給食の風景です。今日は高学年の教室をのぞいてみました。もくもくと黙って食べている6年生とカメラを向けられてそれに応える5年生です。人気のカレーだけにほとんどの子が完食していました。
2021年07月01日(木) No.220

[Admin] [校長室からTOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41